採用情報
FAQ
- Q
- ANA成田エアポートサービス(株)とは、どんな会社ですか?
- A
- ANA成田空港を経営する総合ハンドリング会社として、お客様をご案内する旅客ハンドリング事業から、お荷物を運ぶ運送・貨物事業、機器・車両の整備・保守を行うエンジニアリング事業まで、地上支援における幅広い事業を行っています。高い安全性と品質をベースに、お客様に歓びと感動を届けてまいります。
- A
- 基本的には成田空港ですが、業務スキルや経験に応じて、国内外の空港での業務応援や研修も行っています。また、ANAをはじめANAグループ各社への出向もあります。
- A
- 基本的にはシフト勤務ですが、配属される部署によって異なります。
- A
- 旅客ハンドリング部門は、グランドスタッフとして様々な国籍のお客様と直接接する部門ですので、TOEIC550程度の語学力を応募条件の一つとしています。また、成田空港で数多くの外国航空会社のハンドリングを受託していることから、英語以外の語学も十分に活かせるグローバルな職場環境です。 グランドハンドリング部門・車両整備部門においても、ANAをはじめとしたANAグループ各社への出向や、海外空港への業務応援や研修の機会がありますので、語学力を身につけておくことで入社後の活躍の場が広がります。
入社後も自己啓発制度の一環として、英語をはじめとした外国語の学習やTOEIC受験の機会を設けており、継続して学習できる環境も整っています。
- Q
- 入社前に必要な資格にはどのようなものがありますか?
- A
- グランドハンドリング部門・車両整備部門では運転免許が必須です。
加えて、グランドハンドリング部門では大型免許・けん引免許、車両整備部門では2級自動車整備士免許があることで入社後の活躍の場が広がります。
旅客ハンドリング部門では特にありませんが、語学や手話など、コミュニケーション力向上を目指して勉強されている方が多いようです。
- A
- 男性寮・女性寮ともに完備していますので安心です。新入社員の9割が入寮しています。同期との勉強会や、先輩・後輩とのコミュニケーションの場にもなっています。
- A
- 産休後は、ほぼ全員が復職しています。「育児休業者セミナー」など、子供を持つ社員を支援するプログラムが豊富で、結婚しても出産しても仕事を続けやすい環境を整えています。制度面でも短時間勤務や短日数勤務など働くママを支援する体制が整っています。
- Q
- 性別・性的指向・性自認や国籍等により採用基準は異なりますか?
- A
- 性別・性的指向・性自認や国籍等により採用基準が異なることはございません。また、ご入社いただいた後の待遇にも違いはございません。